A:地デジのノイズの原因で、画面が青白くなる場合もあります。
ドライブレコーダーやレーダー探知機、カーナビなどのカーエレクトロニクスには本体やケーブルなどにノイズ対策が施されていますが、
それでも電磁波が漏れてしまって周囲のデバイスに影響を及ぼしてしまう事があります。
ノイズの原因はそれぞれのデバイスが発する電磁波によるもので、ドライブレコーダーが加害者ではなく被害者になるケースもなくはありません。
対策が以下となりますが、お手数かけて確認してみてください。
①ドライブレコーダーの配線の取り回しを見直す
ドライブレコーダーの電源ケーブルをラジオのアンテナやカーナビのフィルムアンテナの配線からなるべく遠ざけるというのは有効な対策です。
②フェライトコアで電磁波を減衰させる
ドライブレコーダーが発する電磁波が直接ラジオやカーナビの受信感度に悪影響を及ぼす他に、電源ケーブル経由での電磁波の相互干渉もあるように感じますが、この場合の対策についてはフェライトコアを使用するのが有効であると思われます。
電源ケーブルとリアカメラ用ケーブルにフェライトコアを巻いてみてください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。