Recent Articles
同一AIO-6ディスプレイでのBMW/CGクイックリリースモジュール併用非推奨について
既存BMWモジュールユーザー様へ お持ちのAIO-6ディスプレイはBMW Nav Prep対応バイク(BMW製オートバイ)向けに設定済みです。 マウント切替が推奨されない理由 取付写真でもご案内の通り、BMW用モジュールとCGクイックリリースモジュールを切り替えるには、AIO-6ディスプレイ背面のバックプレートをネジで再度固定する必要があります。 技術的には可能ですが、頻繁な切り替えには以下のリスクが伴います: 1. 経年劣化リスク ネジ穴のすり減り マウント部の緩み/損傷 ...
アプリ設定メニュー機能ガイド
以下は、ドライブレコーダーアプリ内の主要設定項目についての詳細説明です。 各機能の意味や設定方法を正しく理解することで、より安全で快適なドライブレコーダー活用が可能になります。 ① タイムスタンプ表示 映像に日時情報を自動的に表示する機能です。 表示位置:左下 【主な用途】 事故発生時の正確な時刻記録 駐車監視時の証拠保全 業務用車両の運行記録 ② 遅延シャットダウン機能 外部電源切断後も内蔵バッテリーで録画を継続する機能です。 【使用場面】 ...
「AIO-5 LITE」融合画面機能のご紹介
融合画面機能のご利用条件と設定方法 機能概要:Carplay/Android Auto・カメラ映像・走行データを1画面に統合表示し、情報確認を効率化します。 【有効化手順】 ファームウェア確認 本体が最新バージョンか設定メニューで確認(バーション3.2.8未満の場合は更新が必要) 設定画面へアクセス リンク画面で「設定メニュー」をタップ → 歯車アイコンを選択 ※タップ時にCarPlay/Android Autoが自動起動する場合: ...
AIマークの色による状態表示と校正手順
白色と赤色の違い マーク色 状態 対応方法 白色 カメラAI機能が非動作状態 下記条件を満たし再校正が必要 赤色 カメラAIが正常に反応中 通常使用可能 ✅ AI校正の必須条件 GPS状態 GPS信号が安定して受信できている状態であること 走行環境 車線が明確な道路(白線・黄線がはっきり視認できること) 周囲に障害物(大型車・影・逆光等)がないこと 車速 20km/h以上を維持(推奨速度帯:40~60km/h) ?カメラの校正手順 設定メニュー内の「カメラAI校正」を選択 ...
AKY-EYES録画保存可能時間
AKY-EYESドライブレコーダー 保存可能時間(目安) 対応SDカード:16GB~256GB(UHS-III/U3/V30/A2規格以上対応、256GBはexFAT必須) 以下は、解像度ごとの録画時間と写真保存容量の参考データです。 録画モード 解像度 容量 録画時間 写真保存容量 イベント録画 2K/30fps 32GB 約20分 -- 64GB 約41分 -- 128GB 約83分 -- 256GB 約166分 -- 通常録画 2K/30fps 32GB 約52分 -- 64GB ...