ファームウェア無線アップデート(OTA)
ファームウェア無線アップデート(OTA)
CHIGEEディスプレイのファームウェアアップグレードは以下の手順で行ってください:
本体で【設定】-【オプション】-【アップデート】に進む
利用可能なWi-Fiネットワークまたはモバイルホットスポットに接続する
「アップデート」ボタンを押して完了まで待つ
ご注意
OTAファームウェアのダウンロードが失敗する場合は、まずより安定したネットワーク接続(モバイルホットスポットなど)に切り替えて再試行してください。
それでも問題が解決しない場合は、別のMicroSDカード(挿入後にフォーマット)を使用してファームウェアのダウンロードとアップデートを行うことをお勧めします。CHIGEEディスプレイの内蔵eMMCメモリはOTAアップデートに対応していないため、この操作を完了するには外部MicroSDカードが必要です。
動画による説明はこちらをクリック
ファームウェアの手動アップデート・ダウングレード方法
画面真っ黒からの復旧方法
SDカードが認識されない場合
Related Articles
Software Update Notes(OTA)
2.3.6 - 2024 年 1 月 18 日 システムの安定性を向上させる DFSポップアップメッセージの最適化 マイル範囲の追加 一部のスマホでのauto接続の問題を修正
SDカードの用途は?
AIO-5 Lite & XR-2の場合: OTAアップグレード 録画した動画の保存 AIO-5 Play & AIO-5 Play For BMWの場合: OTAアップグレードのみ 注意事項: SDカードには音楽やビデオファイルを保存することはできません。 GPXファイルをSDカード経由でインポートすることはできません。
AIO-5 Lite 画面真っ黒からの復旧方法(バックライトは点くが起動しない場合)
AIO-5 Liteの電源を入れた時にバックライトは点灯するものの、完全に起動しない場合、ファームウェアアップデートの失敗が原因の可能性が高いです。 このような状況では、システムが復旧状態に入り、起動プロセスを完了できません。 この問題を解決するには、以下の手順に従ってデバイスを復旧してください。(AIO-5 Liteのみ対応) 1. SDカードのファイルシステムをFAT32に変更 Windows PCの場合: Rufusなどのサードパーティツールを使用 Macの場合: ...
TPMSアラートを無効にすることは可能でしょうか?
現在のところ、ディスプレイユニットからタイヤ空気圧警告音を消すことはできません。 ただし、今後配信予定のOTA(無線経由)アップデートにて、警告音のオン/オフを切り替える機能を追加する予定です。 近日配信予定のソフトウェアアップデートにて、タイヤ空気圧低下時の警告音を無効にする機能が追加されますので、今しばらくお待ちください。